一人会社とは?>記事はコチラ

【一人会社の起業塾】サーバー、ドメイン、メールアドレス_創業FLOW

  • URLをコピーしました!
目次

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクのポイント

起業家

まずは、「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクの全体像をざっと理解したいです。

創業Meister

はい、分かりました。
「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクの全体的なポイントをまとめましたので、理解しておきましょう。

スクロールできます
What?
(何を)
サーバー、ドメイン、メールアドレスの設定
When?
(いつ)
ホームページ開設前までに実施
Who?
(誰が)
各自で作業(自製)
How?
(方法)
レンタルサーバーやドメイン提供サービス(※1)を選択した後、独自メールアカウントを作成
How long?
(期間)
作業時間:1時間程
How much?
(費用)
1~2万円程(年間)(※2)
「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクのポイント

(※1)レンタルサーバーと独自ドメインを別々に契約することは可能だが、同時契約(同系列サービス)の方が管理し易く、またセット割等もあるため、同系列サービスを契約することが多い。
(※2)年間のサーバー代やドメイン代の相場。

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスク記事のまとめ

創業Meister

これから、「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクに関する手順などを説明します。
結論をまずは知りたい方のために、記事内容を簡潔にまとめます。

起業家

よろしくお願いいたします。

サマリー
  • 事前理解
    (1)サーバーとは?
    ・サーバーとは、「インターネット上の土地」に例えられる。
    ・利用ユーザーのリクエスト(要求)に対応したデータを提供するプログラムやコンピューターのこと。

    (2)ドメインとは?
    ・ドメインとは、「インターネット上の住所」に例えられる。
    ・数値で表示されるIPアドレスをアルファベットの形に変換した上で、ウェブサイトアドレスやメールアドレスに利活用されるもの。

    (3)サーバー費用やドメイン費用
    ・サーバーは年間1万円程度、ドメインは年間数千円程度。

    (4)サーバー、ドメイン、メールアドレスの関係性
    ・それぞれの関係性を住居で例えると、サーバーは”土地”、ドメインは”住所”、メールアドレスは”郵便ポスト”として機能する。なお、ホームページは”家”に例えることができ、それぞれが連携して機能する。

    (5)独自ドメインのメールアドレスの必要性
    ・「信頼度・ブランド力の向上」や、今後の従業員の採用を見据えた「複数メールアカウントの作成」といった観点で、独自ドメインのメールアドレスの取得が推奨される。
  • 事前準備
    (1)フリーメールアドレスの準備
    ・独自ドメインのメールアドレス取得までの間、各種手続きや登録等の目的で、フリーアドレス(gmailやYahoo!メール など)が必要となる。
  • 領域専門家
    ・システムエンジニア など
  • 利用サービス
    ・大手サーバー、ドメイン事業者サービス
  • 作業手順
    Step 1(利用サーバーの決定【20分
    (1)利用サーバーの選択
    (2)利用プランの選択
    (3)サーバー契約
    Step 2(独自ドメインの取得)【20分程】
    (1)ドメインサービスの選択
    (2)トップレベルドメインの取得
    (3)独自ドメインの選択
    Step 3(メールアドレスの設定)【20分程】

    (1)サーバー側でのメールアドレス設定
    (2)各自メールソフト側でのメールアドレス設定

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクの事前理解

サーバーとは?

起業家

まずは、サーバーに関して理解したいです。

創業Meister

わかりました。
サーバーに関する説明を以下にまとめてましたので、ご確認ください。通常は、サーバーを提供する企業よりサーバーをレンタルして、サーバーを利用することになります。

解説:サーバーとは?

・サーバーとは、「インターネット上の土地」に例えられる。
利用ユーザーのリクエスト(要求)に対応したデータを提供するプログラムやコンピューターのこと。
・具体的には、以下図表のような形で、利用ユーザーは、各企業のウェブサイト等より必要なデータを取得する。

サーバーの仕組み

ドメインとは?

創業Meister

次に、ドメインに関する説明を以下にまとめてましたので、ご確認ください。

解説:ドメインとは?

・ドメインとは、「インターネット上の住所」に例えられる。
・数値で表示されるIPアドレスをアルファベットの形に変換した上で、ウェブサイトアドレスやメールアドレスに利用される。
・よって、サーバーを準備したとしても、ドメインがなければ ウェブ サイトを公開することはできない。

ドメインの仕組み

サーバー費用やドメイン費用

起業家

ちなみに、サーバーやドメインの取得費用はいくらくらいでしょうか?

創業Meister

おおよそ、サーバー代は年間1万円程度ドメイン代は年間数千円程度でしょう。

サーバー、ドメイン、メールアドレスの関係性

起業家

次に、サーバー、ドメイン、メールアドレスの関係性について教えてください。

創業Meister

図解と共に、ポイントをまとめましたのでご確認ください。

解説:相互関連性

・それぞれの関係性は、住居で例えると以下の通りとなる。
 - サーバーは「土地」
 - ドメインは「住所」
 - メールアドレスは「郵便ポスト」
・なお、ホームページは「家」として例えることができ、それぞれが連携して機能する。

サーバー、ドメイン、メールアドレスの関係性

独自ドメインのメールアドレスの必要性

起業家

最後に、独自ドメインのメールアドレスの必要性を教えてください。

創業Meister

フリーランスを目指す方や、会社を立ち上げる方々は、「信頼度・ブランド力の向上」や「複数のメールアカウントの作成」という観点で、事業専用のメールアドレスを取得することを推奨します。

解説:独自ドメインのメールアドレスの必要性

① 信頼度・ブランド力の向上
・独自ドメインを取得するメリットとして、企業やクライアントからの信用度向上が挙げられる。
・フリーメールアドレスは無料で誰でも簡単にアドレスを作成し利用できることから利便性が高いものの、独自ドメインを取得することで、組織的でしっかりした会社との印象を伝えられる効果があり、クライアントなどに安心感を与えることができる。
② 複数のメールアカウントの作成
・ドメインを購入すると一般的に無料で複数のメールアドレスを作成できる。
・よって、一人会社であっても、今後、従業員を採用予定の場合には利用価値が高い。

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクの事前準備

起業家

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクの事前準備は何が必要ですか?

創業Meister

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクの事前準備として、以下が必要です。

事前準備項目
  1. フリーアドレスの準備

フリーアドレスの準備

創業Meister

独自ドメインのメールアドレス取得するまでに、数多くの経営タスクを対処していく必要があります。
よって、各種手続きや登録等の用途として、フリーメールアドレス(gmailやYahoo!メール など)を事前に準備しておきましょう。

解説: フリーメールアドレス

・フリーメールとは、「~@gmail.com」「~@yahoo.co.jp」のように決まったドメインを無料で取得できるメールアドレスのこと。
・原則として、誰でも無料で利用することが可能であると共に、サービス提供元が運営しているサービスのため、利用ユーザーは、別途サーバー構築などの対応は不要である。

サーバーやドメインの設定代行サービスを活用することもできる

起業家

サーバーやドメインの設定は、自分で実施するのですか?

創業Meister

各自で実施されるケースが多いと思いますが、ホームページの制作等と併せて、システム制作事業者にサーバーやドメイン設定も依頼するケースがあります。
また、エックスサーバーなどレンタルサーバー会社が設定代行を行うサービスも提供されています。

解説:領域専門家

・システムエンジニア

シェアの高い大手企業のレンタルサーバーやドメイン取得がおすすめ

起業家

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクを実施するために参考となるサービスを教えてください。

創業Meister

サーバードメインについては、大手のレンタルサーバーやドメインを取得すると間違えはないでしょう。
また、フリーメールアドレスについては、Gmailなどの各自が日頃使い慣れているサービスで良いと思います。

外部リンク先(サーバー、ドメイン)

(商品/サービス概要)
・国内シェアNo.1レンタルサーバーであり、WordPressに特化した便利機能などのサイト運営をサポートしてくれる機能やサポート体制も非常に充実。
・ドメインサービスを有しており、同時契約特典有。

外部リンク先(無料フリーアドレスメール)

・無料で15GBという大容量のメールボックスを提供。
・他のGoogleサービス(Google MeetやGoogleスケジュール等)との親和性が高い点もメリットの1つ。

「サーバー、ドメイン、メール」タスクの作業手順

起業家

さて、本題となりますが、「サーバー、ドメイン、メール」タスクの作業について教えてください。

創業Meister

「サーバー、ドメイン、メール」タスクの作業手順概略は以下の通りです。

作業手順概略

STEP
利用サーバーの決定 【20分程】

(1)利用サーバーの選択
(2)利用プランの選択と契約

Step
独自ドメインの取得 【20分程】

(1)ドメインサービスの選択
(2)独自ドメインの取得と契約
(3)サーバー側での独自ドメインの設定

Step
メールアドレスの設定【20分程】

(1)サーバー側でのメールアドレス設定
(2)各自メールソフト側でのメールアドレス設定

作業手順説明

Step 1(利用サーバーの決定)

(1)利用サーバーの選択
創業Meister

まずは、数あるレンタルサーバー会社から、自身の状況に合ったサーバーを選択しましょう。再掲となりますが、いくつかのサービスを掲載します。

外部リンク先(サーバー、ドメイン)

(商品/サービス概要)
・国内シェアNo.1レンタルサーバーであり、WordPressに特化した便利機能などのサイト運営をサポートしてくれる機能やサポート体制も非常に充実。
・ドメインサービスを有しており、同時契約特典有。

起業家

レンタルサーバー選択時のポイントはありますか?

創業Meister

レンタルサーバーとドメインはワンセットとなるため、ドメインの取得まで視野に入れてサーバーを選択しましょう。
また、一般的に、同じ会社のサービスでサーバーとドメインを同時に選択するケースが多いように思います。
その他、サーバー選択時のポイントは、以下の通りです。

解説:サーバー選択のポイント

① 取得・更新費用
・サーバーや独自ドメインの取得時には、取得費用と2年目以降の更新費用の両方を確認しておくこと(取得費用が安いものの、2年目以降の更新費用から高くなるサービスには要注意)。
② 運営会社の信頼性
・サービス提供先の経営が不安定等の場合、サービスが定期的に更新されなかったり、最悪の事態として、利用が中断され取得したドメインを失うリスクがある。
・基本的には、信頼できる大手企業が提供するサービス選択が推奨される。
③ 表示・処理速度
・一定のサイトアクセスに耐えられ、表示速度が速い、安定したサービスの選択が推奨される。
④ サポート体制の充実
・24時間365日サポートを行っており、突然のトラブルなどの際にもサポートスタッフの対応が整っているサービス選択が推奨される。

(2)利用プランの選択
創業Meister

次に利用プランですが、以下のConoHa WINGの事例のように、一般的には、「利用プラン」と「契約期間」を選択することとなります。
ご自身の事業で利用するウェブサイトサービスの利用状況などに応じて選択しましょう。
会社ホームページの運用など、最低限のサイト運用しか想定していない場合には、通常はミニマムプランで十分なことが多いです。

出典:ConoHa WINGホームページ
解説:利用プラン選択時のポイント

・一般的には、「利用プラン」と「契約期間」をそれぞれ選択することとなる。
・例えば、長期契約の場合にはドメインを無料取得できるサービスなどもあるため、自身のニーズに応じてコストとサービスの見合いで選択すること。

起業家

なるほどです!

Step 2(独自ドメインの取得)

(1)ドメインサービスの選定
起業家

次に、ドメインに関する説明をお願いいたします。

創業Meister

前述の通り、サーバーとメインは一緒に選ぶことが多いです。
基本的には、サーバーと同様に、ユーザー数の多いサービスを選択するとよいでしょう。

外部リンク先(サーバー、ドメイン)

(商品/サービス概要)
・国内シェアNo.1レンタルサーバーであり、WordPressに特化した便利機能などのサイト運営をサポートしてくれる機能やサポート体制も非常に充実。
・ドメインサービスを有しており、同時契約特典有。

(2)独自ドメインの取得と契約
創業Meister

ドメイン取得に関しては、「①トップレベルドメイン」と「② 独自ドメイン」の2つに分けて以下の通り整理しましたので、ご確認ください。
それぞれ決まりましたら、各サービスの検索画面より希望の文字列を入力し、利用可能か(他に利用している人がいないか)確認を行います。

独自ドメインとトップレベルドメインのイメージ
解説:ドメイン取得の際のポイント

① トップレベルドメインの決定

例えば、以下の観点を考慮しつつ選択するとよい。

  • ブランドやサイトイメージとの整合性(信頼性の高いサイトの場合には、co.jpなど)
  • 利用目的に沿ったもの(法人/法人以外、法人形態別 、分野別 など)
  • 予算に合うもの(トップレベルドメインの人気に応じ価格が変動するため、ドメインによって金額に差がある。)

また、トップレベルドメインを種別分類した整理表は以下の通り。

<属性型(組織種別型)JPドメイン>

属性JPドメインは、法人向けに利用されるドメイン。

スクロールできます
種別特徴価格帯
〇〇〇.co.jp株式会社、合同会社 など
〇〇〇.or.jp社団法人、財団法人、医療法人 など
属性型JPドメインの一例

<汎用JPドメイン>

個人でも組織でも、日本に住所があれば誰でも登録できるドメイン。

スクロールできます
種別特徴価格帯
〇〇〇.jp日本国内に住所があれば、取得可能
汎用JPドメインの一例

<gTLD(generic Top Level Domain)>

特定の領域・分野ごとに割り当てられたドメインであり、世界中の誰でも取得できる。

スクロールできます
種別特徴価格帯
〇〇〇.com世界で最も登録数が多いドメイン
〇〇〇.netネットショップ など
〇〇〇.org非営利組織
gTLDの一例

② 独自ドメインの決定

例えば、以下の観点を考慮しつつ選択するとよい。

  • 企業名や商品/サービス名などを表すもの
  • 一目での分かりやすさ
  • 端的に表現されたもの
アドバイス

・個人事業主やフリーランスでドメインを取得する場合、トップレベルドメインに迷った場合には、「co.jp」(法人のみ)、「jp」、「com」あたりを選択するのが無難。

(3)サーバー側での独自ドメインの設定
創業Meister

無事にドメインを取得しましたら、マニュアル等に沿って、サーバー側でドメインを登録しましょう。

Step 3(メールアドレスの設定)

創業Meister

最後に、メールアドレスを取得するプロセスです。

(1)サーバー側でのメールアドレス設定
起業家

独自メールアドレスの取得に関するご説明をお願いします。

創業Meister

Step 2で取得したドメインを用いて、各サーバーの管理画面にて独自メールアドレスを設定します。
例えば、田中太郎さんが、「taroblog.com」という独自ドメインを取得したとしましょう。
この場合、「taro.tanaka@taroblog.com」といったような独自のメールアドレスを設定します。

(2)各自メールソフト側でのメールアドレス設定
創業Meister

最後に、通常、各自で送受信を行うメールソフトで、設定したメールアドレスを用いてメールの送受信ができるように設定を行います。
例えば、gmailやoutlookなどをメールソフトとして利用し、当該メールソフトから、Step 2 で設定した独自メールアドレスでのメール送受信を行うことができます。

起業家

設定マニュアルのようなものはありますか?

創業Meister

はい。
各サーバー会社は、主なメールソフトでの設定方法のマニュアルを用意しています。
例えば、以下は、エックスサーバーとConoHa WINGで独自メールアドレスを作成した場合の、メールソフトの設定方法です。

外部リンク先(メールソフトの設定 | エックスサーバー、ConoHa WING)

おわりに

「サーバー、ドメイン、メール」関連タスク記事

創業Meister

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」が完了しましたら、「ホームページ」の制作に移りましょう。

その他の「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスク記事

創業Meister

「サーバー、ドメイン、メールアドレス」タスクを、
その他の形式の記事で確認したい方は以下をご参考にしてください。

創業MOVIEで確認したい方はコチラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次