事業計画書作成_eラーニング講座>講座はコチラ

やってみた!「 オリジナルロゴづくり」~作成手順公開中~

  • URLをコピーしました!

こんにちは!本ブログ執筆者の ぎりぎり君 です。
私は、起業経営にあたり、一人でできることとそうでないことの「線引き」に日々情熱を注いでいます。
本ブログでは、そんな私が、これまでやってきた起業に関する手続について、実際に「やってみた」結果を実例として紹介していくブログになります。

今回のトピックは「ロゴづくり」。
皆さん、これまでに一度は自分の会社ロゴやキャラクターロゴが巷に出る姿を想像した。
そんなことありませんか?
世界に一つしかない自分のオリジナルロゴを作るとなると、想像するだけで気分が上がりますね^^
その一方で、ロゴづくりのスキルやツールは持ち合わせていないことの方が一般的かと思いますのでいざロゴを作るとなると何から始めれば良いか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は、私、”ぎりぎり君” が、自身のロゴを実際に作ってみるとともに、その作成手順をいつものように公開することにしました!

少しでもロゴづくりに関心・興味のある方は是非ご覧ください!

目次

はじめに(読み飛ばしOK)

ロゴって何のためにつくるの?

ロゴをつくる理由は、ロゴ対象物の目的やコンセプトといった抽象的な内容をイメージ化することで、不特定多数の方に認識・認知してもらいやすくすることにあります。
またロゴが浸透していくことで、ロゴ自体に価値が生まれ、ブランド化していきます。
そのため、ロゴは名刺や看板、ホームページなど外部とのコミュニケーションツールと組み合わせて活用するのが一般的。したがって、名刺やホームページ作成前に取り掛かるのがおすすめ。

オリジナルロゴ作成手順まとめ

オリジナルロゴは、次の3つのステップで作成しました!
・Step 1.イメージ出し
Step 2.制作コンペ立ち上げ
Step 3.ロゴ決定
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

Step1.イメージ出し

ロゴの利用シーンを考える

“ぎりぎり君” のロゴを考えるにあたり、まずは利用シーンを考えました。
真っ先に思いついたのは、本ブログのアイキャッチ画像。こんな感じ↓↓

それ以外にも、いずれは名刺やホームページ、チラシなんかにも使っていきたいなと思っています。
こんな感じかな!?↓↓

ロゴの大まかなデザインを考える

ロゴには、文字ベースロゴ、レターマーク、シンボリックロゴなどなど、一言でロゴと言っても様々な種類があるわけですが、今回は “ぎりぎり君” が人物になるので、キャラクターロゴを採用することにしました。

Step 2.制作コンペ立ち上げ

利用したサービス

今回はクラウドソーシングサイト大手、業界No.1ユーザー数を誇るクラウドワークスを利用。
コンペ形式でロゴデザイン制作を依頼しました。

コンペの進め方

まずは会員登録
メールアドレスを登録し、基本情報を入力していく方法と、Google、Yahoo! JAPAN ID、FacebookのいずれかのIDを用いてログインする方法があります。

会員登録できたら早速仕事の依頼に取り掛かります。
まずはカテゴリ選択。ロゴづくりがどのカテゴリに当てはまるかチェックします。
今回のケースでは、「デザイン」を選択し、その中の「ロゴ作成」を選択。
次に依頼形式を選択。依頼形式には、「プロジェクト形式」と「コンペ形式」の2種類があります
ぎりぎり君の場合、誰に頼めば良いかわからなかったので、迷わずコンペ形式を選択
なお、もしお気に入りのクリエイターさんやデザイナーさんがいるようであれば「プロジェクト形式」を選択し、直接その方に依頼することもできます。

依頼形式を選択したら、「依頼タイトルの記入、そしてコンペの成否に直結する「依頼内容」の記入に取り掛かります。コンペ中にあとから追記することもできますが(実際、ぎりぎり君は追記しました。。)、コンペ前にしっかり依頼内容を記載し、クリエイターさんに十分な情報を提示するようにしましょう。
また初めての方は、具体的に何を書けば良いか悩むと思いますので、その場合には、テンプレートを使いましょう。テンプレートで求められる情報は大きく以下4つになります。

・概要:コンペの背景や趣旨を記載します。
・依頼詳細:ロゴの文字列やイメージ、利用用途等を記載します。
・デザインイメージ:ターゲット層、雰囲気、参考デザイン(あれば)
・契約金額:本件に関してクラウドワークスに支払う金額

上記は依頼内容として記載必須の項目であり、他にも以下のような項目を任意で記載可能となっています。
ちなみに ぎりぎり君は、ロゴ文字列、ロゴイメージ、利用用途の3点については記載しました。

ロゴ文字列
ロゴイメージ
希望イメージ
希望する色
参考URL
・利用用途
・商標登録予定
・納品ファイル
・求めるスキル
・添付ファイル
・特記事項

依頼内容が固まったら、契約金額と応募期限を選択します。
ぎりぎり君の場合、契約金額は「エコノミー(税抜20,000円)」を、応募期限は初期設定の「14日後」を選択。その他、様々なオプションが用意されているものの、ぎりぎり君はこの段階ではオプションは、選択せず進めました。
なお、オプションは後から追加可能ですが、契約金額については後から変更できない点ご留意ください。
もっと金額を高くすれば良いクリエイターさんが来るのかなと思っても、後からは金額変更できません。

以上の手続を行った上で、最後尾にある「確認画面に進む」をクリック

すると、以下の画面に遷移するので、最後尾にある「この内容で登録して支払方法を選択する」をクリック

この後は、納品時に支払う金額の仮払いをします。実際の支払は納品時になるので、こちらはデポジット扱いとなります。
支払方法を選択の上、必要事項を入力します。

決済が完了すると以下の通りコンペ開始となります。

コンペの進捗はこまめにチェック!

コンペの進捗管理はマイページ画面から行います。
コンペ開始後すぐに提案を受領。その後も継続して提案が舞い込んできたため、こまめにチェックすると良いと思いました。

提案の中からいいなと思うものがあれば、その場でコンペを打ち切ることも可能
またもう少しこうして欲しい等要望がある場合には、クリエイターさんにメッセージを送ることも可能です。

Step 3.ロゴ決定

自分の好みのものを選ぼう

ぎりぎり君のコンペ開始から8日後、コンペの期間残り6日を残す中、ついにロゴを決めました!
決め手は自分好みだったこと!これに尽きます!!
今回はコンペ期間途中に決定したため、まずはコンペ期間の早期終了を行いました。
すると、クラウドワークスの事務局よりいつまでに作品の正式決定をしないといけないかといった「今後の流れ」についてのアナウンスメールが届きます。

納品までの手続

コンペ期間が終了したら、早速、作品の選定を行いました!
採用予定する提案作品のページ右下にある「この提案を採用する」をクリック

それでは、今回作ったキャラクターロゴのお披露目。
ぎりぎり君はこんな感じになりました~
JPG、PNG、AIデータを納品してもらい、これにて完了!

まとめ

ぎりぎり君キャラクターロゴづくりの実例紹介は以上になります。
改めて作成手順を整理すると、今回、「イメージ出し」➡「制作コンペ立ち上げ」➡「ロゴ決定」の順でロゴづくりをしました。
もし自分のオリジナルロゴを作ってみたいなという方は是非参考にしてみてください。

そしてそして、ロゴができると今度はそれを使ってみたいと思うはず。
一般的なロゴの使い道だけでも名刺やホームページ等いろいろあります。
そこで、次回のぎりぎり君のやってみた!シリーズでは、ロゴを実際に活用したタスクをトピックに使用と思うので、乞うご期待!

今回の記事はここまで!
ぎりぎり君 の 「やってみた!」シリーズ第2回目は「ロゴづくり」でした!
じゃまたね!

関連記事

「一人会社の起業塾」事務局からのお知らせです。
今回のぎりぎり君ブログに関連した「一人会社の起業塾」の記事を紹介させて頂きます。
こちらも併せてご覧ください。

ロゴ作成についてもっと知りたい

ロゴ作成後に実施すべきことを知りたい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次